次世代を牽引する
オーガニック産業の創出
2025.10.31 FRI
OPEN 9:00
START 9:25 - 17:00
かずさアカデミアホール
ABOUT
木更津市が「オーガニックなまちづくり」を掲げて来年で10周年。地域の多様な主体と連携し、持続可能なまちづくりに向けた取り組みを進める中、国内外でもオーガニックをキーワードにまちづくりを推める地域が増えてきました。
この間、地域の課題は多様化・複雑化・深刻化し、様々な課題が複合的に絡み合う中、環境・社会・経済の三側面の同時解決を目指す「地域循環共生圏」を創造することで、ウェルビーイングな暮らしの実現すべく、衣・食・住をはじめ、エネルギーやツーリズムを、課題解決を牽引する産業として成長させるため、暮らしの質を高める「オーガニック産業」に焦点を当て、国内外の事例に学び、未来を共に考える国際フォーラム「Organic Industry Forum in KISARAZU」を開催します。
PROGRAM
懇親会
フォーラム終了後
10月31日18時から懇親会を行います。木更津市産有機野菜などを使用したお料理を用意しています。(17:30から入場可)
会場:オークラアカデミアパークホテル
(国際フォーラム会場から徒歩1分)
FEEL ORGANIC CITY
フォーラムの翌日以降もオーガニックシティが感じられる楽しみがいっぱい!
※各エクスカーションは国際フォーラム申込と同時にお申し込み可能です。エクスカーションのみお申し込みの場合は各詳細ページからお申込みください。
11.1 SAT
エクスカーション
オーガニックなまちづくり視察ツアー
地域の息づかいと未来への種を感じる1日
木更津市が取り組んできたオーガニックなまちづくりを視察するツアー。オーガニックなまちづくりの柱であるきさらづ学校給食米の取組みの視察と、デジタル地域通貨アクアコインの視察をします。市内のキーパーソンや団体を訪ね、現場の声を聞きながら取り組みの効果や仕組みを学ぶツアーです。地域の実践者の話に耳を傾け、現場を体感しながら、これからのまちづくりのヒントを探ります。
11/1 SAT
11/2 SUN
9:00~17:00
エクスカーション
循環型オーガニック農場視察とジビエフェス参加ツアー
Kurkku Fields見学とETOWA KISARAZU訪問プラン
本ツアーは、午前中にKurkku Fieldsの施設見学を行い、昼食後にETOWA KISARAZUへ移動して午後のひとときを過ごすプランです。充実した学びとリフレッシュの時間を両立させる内容となっています。
11/1 SAT
9:00~16:30
お申し込み準備中
11.2 SUN
エクスカーション
いっせんぼく ガイド付き生き物探検ツアー
いきものガイドと一緒に貴重な自然を学ぶプラン
本ツアーは、小櫃川の水源でもあるいっせんぼくを探索しながら貴重な生き物に出会うひとときを過ごせるツアーです。いきもの先生と一緒に里山と清らかな水辺を探索した後は、いきもの観察会でさらに学びと発見を深めます。
11/2 SUN
9:00~14:00
11.3 MON
イベント
ORGANIC CITY FESTIVAL
子どもたちの笑顔の花咲く種をまこう!
11月3日は木更津市が生まれた日。この日を私たちは「オーガニックシティ木更津」をもっと育てる日として「ORGANIC DAY‐オーガニック・デイ‐」と名付けました。
人と自然が調和した持続可能なまちとして、次世代に継承していくことをめざす「オーガニックなまちづくり」フェスティバルでは、「子どもたちの笑顔の花咲く種をまこう!」をテーマに、未来を生きる子どもたちに今、私たちができることは何かを考え、ワークショップやセミナー、ミュージックライブ、ファーマーズマーケットなど、多数のイベントを開催します!みなさんも「オーガニックシティ」を体験してみませんか?
11/3 MON
9:30~15:30
ACCESS
会場:かずさアカデミアホール
〒292-0818
千葉県木更津市かずさ鎌足2-3-9
STAY
宿泊できる施設をご紹介!
フォーラムに参加いただいた方限定で、かずさアカデミアホールへの送迎付きの施設もございます。
送迎付施設
準備中
その他市内宿泊施設
※下記宿泊施設はかずさアカデミアホールへの送迎はご用意していません。別途タクシー等で現地までお越しください。